スタッフブログ

日常

大人の楽しみ

外で食べること、飲むことがままならないこの頃の一番のお楽しみは、家飲みです。

お酒は何でもいただきますが、灘五郷の地に生まれ、宮水が産湯だったせいでしょうか、日本酒が大好きです。

その日本酒は近年需要が減少傾向な上、緊急事態宣言もあり、酒蔵はますます苦境に立たされています。

そんな全国の酒蔵を応援しようと、皆さんに日本酒の魅力をお伝えします。

 

1.日本酒を知る

日本酒は、全国で作られていて、1400以上の酒蔵があり、銘柄は1万を超えるそうです。

その生産量は、灘五郷のある兵庫県が1位、2位京都府、3位新潟県となっています。

 

2.酒蔵

これまで訪れた酒蔵のいくつかを、私の好きな銘柄を添えてご紹介します。

 

まず故郷、灘五郷

灘五郷は、兵庫県神戸市~西宮市にある5つの酒造地(西郷、御影郷、魚崎郷、西宮郷、今津郷)の総称です。

その御影郷には「沢の井」という室町時代・後醍醐天皇にその水で酒を醸して献上したと言われる井戸があり、現在も阪神電車御影駅の高架下にあります(写真は現在の沢の井)。

 

白鶴酒造

御影郷(白鶴・菊正宗・福寿など)を代表する酒造会社。

私の日本酒好きは白鶴から始まったのは言うまでもありません。

私好み:白鶴 上撰(お燗で)

白鶴

 

福寿(神戸酒心館)

山中教授のノーベル賞授賞式の公式行事にて振る舞われたことで有名になりました。

私好み:純米酒御影郷 福寿、凍結梅酒

福寿

 

酒・米どころ新潟

新潟には有名な酒蔵が数多くあり、食べ物もとてもおいしいです。

新潟出身東京事業部Oさんもおすすめ、越後全酒蔵93種の利き酒ができるJR新潟駅「ぽんしゅ館」や、巨大な道の駅「新潟ふるさと村」は、日本酒好きには外せません。

 

大洋酒造

新潟県村上市の酒蔵。村上市は鮭と酒で有名です。

写真は大洋盛と、千年鮭きっかわの塩引き鮭。平安時代から京都へ献上されていたそうです。日本酒によく合います。

私好み:大洋盛 紫雲

大洋盛

千年鮭きっかわの塩引き鮭

 

北雪酒造

佐渡島の酒蔵。世界的有名なレストラン「NOBU」で採用されています。貯蔵庫にはクラッシックが流れていました。

私好み:北雪特別本醸造(吟醸造り)、北雪梅酒(+辛口日本酒→アカン酒)

北雪

北雪地下蔵

 

他の地域

※酒蔵めぐりで注意したいのは、一般的に有名な銘柄(寫楽、十四代など)は、酒蔵での販売がありません。正規販売店を紹介してもらえますが、希少な人気銘柄は、現地の酒屋でもなかなか手に入りません。

 

宮泉銘醸

福島県会津若松市、白虎隊ゆかり鶴ヶ城に近くにあり、有名な「寫楽(シャラク)」の酒蔵。

私好み:寫楽 純米酒

宮泉銘醸

 

磯蔵酒造

茨城県笠間市の酒蔵。コロナ下でしたが、個性的な蔵主が丁寧に説明して下さり、試飲もできました。

私好み:稲里純米日本晴

磯蔵酒造

 

磯蔵酒造の蔵主が「合わせる食事を思って日本酒を選ぶといい」とおっしゃっていました。

私も日本酒は懐が深くて、食事との相性はワインを超えると思っています〔ワイン+魚卵や沢庵→ダメダメ(危険!)〕

日本酒は、法律で一切の防腐剤の添加を禁止されているので、どのように保存しても熟成が進み、味は日に日に変化します。

また、冷酒、お燗、日本酒を飲む温度や器でも味が変わります。

おいしい日本酒との出会いは一期一会。皆さんもいろいろ試されて、おいしい日本酒に出会ってください。

 

お酒は20歳になってから。

 

最後に、ミノックス東京事業部のすぐ近くに灘五郷・沢の鶴の東日本支店があります。これも何かの縁?

沢の鶴東日本支店

本日のブログ担当★日本酒が大好きなMWのIさん★from Tokyo

2021.09.09

まずはお気軽にお問い合わせください

お客さまの状況に合わせて幅広く対応させていただきます。