日常
春!とmy new gear…
こんにちは。
4月だというのに朝晩は時々寒かったり、日中は暑く、なんだか不安定な日々が続きますね。
季節は例年通りに過ぎていますが、私たちの生活様式はがらりと変わってしまいました。
ブログのネタがてら先月行ってきた花見のご報告を。
私が今住んでる浦安市はする人ぞ知る“桜”の街です。
この時期になると、街中が桜色に染まります。
それとなく自転車を走らせながら、花見を楽しみました。
まずは自宅近くの桜から。
元用水路の川の両側にいろいろな桜が植わっています。
曇り空の下の桜はパッとしませんが..
次は行徳都市近郊緑地の桜です。
ここは種類が多いので、長く花見を楽しめます。
松林の中の桜も満開になりました。
傷み付けながら何とか生きてる枝垂れ桜、悲しいなぁ
塩浜地区猫実川堤防上の桜並木。この街川も元用水路です。
浦安市に入りました。これは中央図書館前の桜。駐車場の周りも桜並木になってます。
さて、桜はこのくらいにして表題のmy new gearというと..
こちら7弦ギターです。
ついに買っちゃいました!(気になるお値段はご想像にお任せします)
肝心の弾き心地なのですが前使ってた6弦のフレット幅が小さいこともあり
ハイポジション周りの違和感が凄く..
しかも弦が1本多いのでどこを弾いているのか分からずじまいでこれは慣れるまで時間がかかりそうですね..
しかし毎日弾いてる内にコツやフォームが掴めるようになってきて期待通りの活躍を見せつけてくれそうです。
本日のブログ担当★Oさん(6弦でも大変なのに7弦て!!)★from Tokyo
2021.4.16