日常
「明石海峡大橋塔頂体験ツアー」レポート!高さ300mの絶景と橋の裏側を歩く
9月に入りました、暑い日が続いています。
少し涼しくなる話題として、去年に参加した橋のツアーのご紹介をします。
その橋のツアーとは。。。
兵庫県神戸市と淡路島を結ぶ明石海峡大橋で実施されている
「明石海峡大橋塔頂体験ブリッジツアー」です。
明石海峡大橋は車でしか渡れないのですが、このツアーは道路の下にある管理用通路を歩いて、鉄塔の頂上まで登るというツアーです。
鉄塔の頂上とは下の写真の赤丸の部分です。
受付を終えたら、ツアーでの注意事項と橋の建設技術についての説明を受けます。
建設時に関わった方々がガイドをされるので、建設当時の貴重なお話を聞くことができます。
明石海峡大橋は世界2位の長さの吊り橋です。巨大なワイヤーを使って支えられています。
ヘルメットと手袋、移動中に使う無線機とイヤホンを借り、いよいよ出発です。
管理用の通路である橋桁の下を歩きます。
橋のハシを歩くのではなく真ん中を歩くように注意を受けます。
会場50メートルの高さで網目から海が見えます。
約1キロ歩くと鉄塔の下のエレベーターに到着します。
エレベーターで98階まで乗り、最後の細い階段を登ると。。。
海上約300メートルの地点に到着します絶景が広がります。
神戸側 ✦.*·̩
淡路島側 ✦·.⋆
真下 *:・゚✧
橋を見たことも渡ったこともあるのですが、橋の上から橋を見るという経験はなかなかできないので、ツアーに参加して良かったです。
万博で盛り上がっている関西ですが、少し足を西に伸ばしてツアーに参加してみてください。
ツアーの詳細は以下のサイトをご覧ください。
https://www.jb-honshi.co.jp/bridgeworld/index.html
明石海峡大橋塔頂体験ツアーのような特別な思い出は、写真と文章で美しく残すことで、感動が何度でもよみがえります。
ミノックス株式会社では、オンデマンド印刷に加え、写真のレタッチ・補正サービスも承っております。
撮影した写真をより鮮明に、より印象的に仕上げて、パンフレットや冊子として形に残しませんか?
2025.08 Y★大阪